★家のカタチが価格と大きな関係がある?総二階の住まいがもたらすメリット・デメリット

“総二階”というワードを耳にしたことがあるでしょうか?

住まいを外から見たときのカタチのひとつである“総二階”ですが、実は価格とも大きな関係があります。これから「家づくりをしたい」と思っているなら、特徴やメリット・デメリットについて知っておいた方がいいかもしれません。

いったいどんな住宅なのでしょうか。

◆総二階ってどんな形?

総二階を簡単に言うと、平面図にしてみたときに「一階の形=二階の形」となっています。一階と二階の形が一緒なので、外から見た外観はとてもシンプル。四角い箱型のような住まいの形状に見えるかと思います。

◆総二階にすることのメリットは?

まずは、総二階のメリットをみていきましょう。

◎コストを抑えられる

住まいの一階と二階の形が違っていると、二階がない部分の一階には必ず屋根を乗せなければなりませんよね。

しかし総二階の形は、一階と二階の形がイコール。屋根は二階の上だけに乗せればOKで、無駄な屋根が生まれない形状と言えるでしょう。その分のコストが削減できるメリットがあります。

◎地震に強い家になる

地震が起きたとき、横からの揺れは柱と壁で受けます。建物の形が複雑になるほど、地震時の負荷が一点に集中しやすく、大きく揺れます。凹凸が多い家は外壁の「面」も多いので、耐震性は弱めの傾向にあると言えるでしょう。

しかし、総二階は地震の揺れを住まい全体の壁や柱で均等に受けるので、耐震性は高めなのです。

◆総二階にすればデメリットはあるの?

一方、総二階のデメリットについて紹介していきます。

◎形状的に不満が残ることも…

総二階は箱型の外観になります。凸凹が少ない形状なので、「のっぺり」「平坦」という感じです。デザイン的には、自分が理想とする「オシャレ」「カッコいい」という見た目とは少し違っていると感じることもあるかもしれません。

見た目が単調な分、外壁にアクセントを加えるなど工夫が必要となるでしょう。

◎土地によっては思うような間取りができない

長方形や正方形の土地ならば、総二階を建てやすいでしょう。ただ、不整形と言われる変わった形の土地では、一般的に考えられるような総二階の間取りが難しいかもしれません。

◎それぞれの階の間取りを融通できなくなる

住まいづくりは、家族構成や家族の理想を反映させることが多いもの。一階にはみんなが集まるリビングやキッチン、水回りなど、多くの部屋を作りたいのが一般的なので、あれもこれもと考えているうちに広めの面積になることもあるでしょう。ただ、一階を広く取れば必然的に二階も同じように広くしなければなりません。家族構成によっては、「二階にはそんなに部屋がいらない」ということもありますよね。

逆に一階を狭くプランニングすれば、二階も狭くなってしまいます。後から「狭くて暮らしにくい」ということがないように、じっくり考えてプランニングをしていきましょう。

◆まとめ

コストを抑えられる、耐震性が高いところが、総二階で注目されている点です。シンプルなので、今後の維持管理面でもお金がかかりにくいと言ってもいいでしょう。

ただ、見た目がシンプル過ぎるので、「地味な外観はちょっと…」という不満が出てくることも。「コスト」を重視する人にはおススメのカタチですが、見た目重視の人はあまり向いていないかもしれませんね。

メリットとデメリットを比較しつつ、自分が納得した住まいづくりをしていきましょう。